転倒リスクの少ない睡眠薬(デエビゴ)に関する論文
比較的新しい睡眠薬であるデエビゴは筋弛緩作用が少なく転倒リスクが低いと言われていますが、その転倒リスクが低くなる可能性を示した論文です。
Safety of lemborexant versus placebo and zolpidem: effects on auditory awakening threshold, postural stability, and cognitive performance in healthy older participants in the middle of the night and upon morning awakening
【研究目的】
デエビゴ(レンボキサント)と一般的なベンゾジアゼピン系薬(ゾルピデム)の平衡機能への影響を評価すること。
【方法】試験デザイン:無作為化、二重盲検、臨床第Ⅰ相試験
対象者:55歳以上の健康な成人
主要評価項目:レンボレキサントとゾルピデム投与後、入眠後覚醒時における姿勢安定性
評価方法:重心動揺計
【結果】
56名の分析となった。入眠後覚醒時の体の動揺はレンボレキサントよりもゾルピデムの方が有意に大きかった。
【結論】
レンボレキサントはゾルピデムよりも平行機能の低下を引き起こしにくい
参考文献:Murphy P, Kumar D, Zammit G, Rosenberg R, Moline M. Safety of lemborexant versus placebo and zolpidem: effects on auditory awakening threshold, postural stability, and cognitive performance in healthy older participants in the middle of the night and upon morning awakening. J Clin Sleep Med. 2020 May 15;16(5):765-773.
在宅医療・訪問診療の領域では高齢の方が対象となることが多く、不眠に対する睡眠薬は転倒リスク、せん妄リスクの低いものを選ぶ必要があります。
昔からベンゾジアゼピン系の薬を飲んでいる高齢の方は多いと思いますが、今はベルソムラ(スボレキサント)やレスリン(トラゾドン)、デエビゴ(レンボレキサント)などせん妄や転倒リスクが低い睡眠薬を使用する方が良いですね。
明石、神戸(垂水区、須磨区、西区)での在宅医療・訪問診療・緩和ケア・往診
ささえ在宅クリニック 高山弘志